伊丹市の子育て支援拠点「むっくむっくルーム」とは?

総合トップ>ブログ記事一覧>伊丹市の子育て支援拠点「むっくむっくルーム」とは?

テーマ:伊丹市エリア情報


のどかな住宅街である伊丹市は「本当に住みたい街大賞in関西」でも5位に輝いており、子育てファミリー世帯に人気の街でもあります。

そんな伊丹市で子育て中の親子が利用できる子育て支援施設をチェックしていきましょう。


子育て支援を受けているイメージ画像


伊丹市の地域子育て支援事業


子育てファミリー世帯に人気の伊丹市では、子育て中の親子の交流や、子育てに関するアドバイスを行う「地域子育て支援事業」の一環として、未就学児の子どもと親が利用できるフリースペースを「子育て支援拠点」として開放しています。

おもちゃや絵本をはじめ、授乳スペースやおむつ替え用のベッドもあるので、親子で快適に過ごせるでしょう。

伊丹市の各子育て支援拠点


・子育て支援センターむっくむっくルーム

テラスと公園があるので、室内遊びに飽きたら、外遊びも楽しめます。

お楽しみ会などのイベントも随時開催しています。

開館時間:9:30~16:30

開館曜日:月・火・木・金・土・日(水・第3日曜・祝・年末年始休館)

住所:広畑3丁目1番地(いたみいきいきプラザ1F)

・すずはらむっくむっくルーム

すずはら幼稚園の2階にある、2部屋のスペースです。

ボールプール、おままごとセット、室内用の車などがそろっています。

開館時間:9:30~12:00、13:00~16:00

開館曜日:月・火・水・木・金 (土・日・祝・年末年始休館)

住所:御願塚6丁目3番50号(すずはら幼稚園2F)

・いたみむっくむっくルーム

駅近のため気軽に訪ねられるスペースです。

開館時間:9:30~12:00、13:00~16:00

開館曜日:月・火・水・木・金(土・日・祝・年末年始休館)

住所:桜ヶ丘1丁目5番20号(伊丹幼稚園2F)

・西伊丹むっくむっくルーム

幼稚園の中にあるフリースペースです。

晴れたら外遊びも楽しめます。

開館時間:10:00~15:30

開館曜日:月・火・水・木・金(土・日・祝・年末年始休館)

住所:寺本5丁目373番号地(西伊丹幼稚園内)

・きららホールゆうぎしつ

土日祝も開館しています。

同じ建物内に星やオーロラを見れるプラネタリウムもあります。

開館時間:9:00~17:00(相談員:10:30~16:30)

開館曜日:月・火・木・金・土・日(水・年末年始休館)

住所:北野4丁目30番地(きららホール内)

・ひだまりひろば

木でできたゾウのすべり台が目印です。

開館時間:9:00~12:00、13:00~16:00

開館曜日:月・火・水・木・金・土(日・祝・年末年始休館)

住所:堀池2丁目2番20号(人権啓発センター内)

・神津こども園むっくむっくルーム

食育を大切にしたフリースペースです。

近くには猪名川の河川敷があり、自然を身近に感じられます。

開館時間:9:30~12:00、13:00~16:30

開館曜日:月・火・水・木・金(土・日・祝・年末年始休館)

住所:森本1丁目8番25(神津こども園内)

・北保育所

うさぎのいる広い庭が自慢のスペースです。

開館時間:9:00~17:00

開館曜日:月・火・水・木・金(土・日・祝・年末年始休館)

住所:北園1丁目13番地(北保育所内)

子育て支援のイメージ画像


まとめ


今回は、伊丹市で利用できる子育て支援施設をご紹介いたしました。

子どもが思いきり遊べるフリースペースが8か所も開放されているのは、伊丹市ならではです。

子どもや親同士でも友達をつくりたい人も、ぜひ訪ねてみてくださいね。

私たちアクロスコーポレイションでは、子育て支援施設が多く点在する伊丹市の新築戸建て情報も取り扱っております。

伊丹市の不動産探しは、ぜひ当社までご相談くださいませ!

トップへ戻る

センチュリー21

ID

PASS