新しく住む場所を選ぶ際、スーパーやコンビニなどのお店が近くにあることは、大事なポイントになりますよね。
特に、急な入り用が多い小さなお子さんを持つファミリーには、「駅近」と合わせて重要な判断材料になるかもしれません。
そんな新伊丹駅周辺は、駅前にスーパー・コンビニがあり、1駅隣まで足を伸ばせばデパートもあるすごく便利なエリアです。
今回は、新伊丹駅前や1駅隣にある買い物スポットを3つご紹介します。
新伊丹駅の買い物スポット① コープ伊丹店
駅の目の前にあるコープ伊丹店は、朝9時から夜23時まで開いています。
組合員証を提示すると、さまざまな商品がお得になる他、お母さんの強い味方である惣菜コーナーも充実しています。
化粧品や洗剤、文房具などの生活用品も豊富に取り揃えており、クリーニングや生花店の専門店も店内にあります。
さらに、コープ伊丹店では、妊婦さんや未就学児を持つ組合員を対象に、店舗購入品を1回100円で自宅まで届けてくれます。
両手がふさがりがちな、お母さんには嬉しいサービスですよね。
新伊丹駅の買い物スポット② セブンイレブン阪急新伊丹駅前店
こちらも重宝しそうなのがコンビニ「セブンイレブン」です。
先ほどご紹介した「コープ伊丹店」も夜23時まで開いていますが、やはり24時間営業をしているコンビニの有無も、住まいを選ぶのに欠かせない条件ですよね。
こちらの店舗も新伊丹駅の駅前にあり、早朝から深夜の急な入り用からATMまで、あなたの「伊丹ライフ」をサポートしれくれます。
新伊丹駅の買い物スポット③ 伊丹ショッピングデパート
新伊丹駅から北に1駅行くと、伊丹駅に隣接するかたちで「伊丹ショッピングデパート」があります。
DVD・CDレンタルでお馴染みの「TSUTAYA」から、100円ショップの「キャンドゥ」、薬局「ココカラファイン」と、生活に密着する数多くの専門店が入っています。
さらに、ベネッセの英語教室やパソコン教室、「河合塾」「浜学園」と著名な学習塾、スポーツジム「JOYFIT」もあり、文化的で活力ある生活をアシストしてくれます。
特記すべきは、なんと5階には認可保育園「ポピンズナーサリースクール伊丹」が入っています。
デパートの屋上には、ペットショップがあり、そこに隣接するかたちで、芝生の緑が映える屋上庭園もあるので、買い物で疲れたら外の空気を吸って一息リラックスした時間が過ごせます。
まとめ
いかがでしたか。
スーパーにコンビニ、1駅隣にはデパートもある新伊丹駅周辺エリアは、快適に楽しく生活を送りたいファミリーを応援してくれる街です。
私どもアクロスコーポレイションでは、新伊丹駅エリアの賃貸物件を豊富に取り揃えております。
お気軽にお問い合わせ下さい。