治安が良く、落ち着いた住宅地である逆瀬川駅周辺で賃貸物件を探している方も多いのではないでしょうか?
特に初めての1人暮らしの方は、ゴミ出しについてわからないことや戸惑うことも多いかと思います。
ゴミを出す方法は、地域によって捨て方やルールが異なってきます。
ここでは、宝塚市の分別その他のゴミの出し方が簡単に確認できるアプリについてご紹介したいと思います。
宝塚市のゴミの分別やゴミの出し方について
宝塚市では、ゴミを「燃やすゴミ」「プラスチック」「紙・布」「ペットボトル」「かん・びん」「小型不燃」「粗大」「植木」の8種類に分別する必要があります。
特に一般家庭においてたくさん出る「燃やすゴミ」については、野菜のクズなどの生ゴミが多いですよね。
この生ごみの約80%が水分といわれています。
しっかりと水分を切って乾燥させてから捨てることにより、家庭でのゴミの管理がしやすくなり、ごみ処理施設での焼却コストも下げることができます。
そのほかにも、ゴミを出すときは当日の午前8時までに出さなければなりません。
うっかり寝過ごしてしまったり、時間に間に合わない場合は、次の回収日まで出すことができないので注意しましょう。
また、ゴミを捨てる袋は、透明または半透明の袋と決まっています。
中身が確認しにくい黒いゴミ袋や、分別がきちんとされていないものは、回収してもらえないので注意が必要です。
宝塚市のゴミ分別アプリについて
宝塚市のゴミの出し方についてご紹介しましたが、捨てるごみの種類を間違えたり、ゴミの分別が分からなくなることもありますよね。
宝塚市では、そういう場合に便利なゴミ分別アプリ「さんあ~る」が配信されています。
宝塚市のホームページからQRコードで読み取ることで簡単にダウンロードすることができて大変便利です。
宝塚市内の自分が住んでいる地域を登録すれば、その地域のゴミの分別方法や収集日などを簡単に確認することができます。
このアプリの嬉しい機能は、収集日をアラームで知らせてくれるところです。
ほかにも便利なカレンダー機能もあり、一目でゴミの出し方がわかるようになっています。
ちなみに、このゴミ分別アプリ「さんあ~る」は、AndroidとiPhone、どちらにも対応しているのでご安心ください。
おすすめ物件情報|宝塚市の賃貸物件一覧
まとめ
宝塚市の分別その他のゴミの出し方が簡単に確認できるアプリについては、知らなかった方も多いのではないでしょうか?
ゴミの出し方は小さなことかもしれませんが、ご近所トラブルの原因にもなりやすいので気をつけたいですね。
みんなで素敵な街を維持できるように、1人ひとりが責任をもってきちんとゴミの出し方を学びましょう。
宝塚市の賃貸物件の情報を多数ご紹介しております。
マイホーム探しでお悩みの際は、お気軽に当社までお問い合わせください。