兵庫県伊丹市には、国内屈指のバラ公園、荒牧バラ公園があります。
1.7ヘクタールの広さに、世界のバラが約250種1万本植えられています。
10月~11月は、秋のバラの見頃シーズンです。
今回は兵庫県伊丹市で不動産購入を検討している方に向けて、伊丹市の荒牧バラ公園の魅力や園内の施設についてご紹介します。
伊丹市の荒牧バラ公園 世界のバラが1万本!
伊丹市の荒牧バラ公園では、伊丹生まれの「天津乙女(あまつおとめ)」「マダム・ヴィオレ」を始め、世界のバラ約250種類、1万本のバラが園内一帯に咲き誇ります。
荒牧バラ公園の正面ゲートを抜ければ、1万本のバラが迎えてくれます。
荒牧バラ公園は、高低差がある地形を利用した立体的なバラ園で、伊丹市のバラが集められた「ふるさとのバラコーナー」や姉妹都市であるドイツ・ハッセルトにちなんだ「ハッセルトコーナー」などがあります。
園内で見ることができる主なバラは、ポピュラーな大輪のバラである「ハイブリット・ティ系」、一枝に花を数輪房状につける中輪バラの「フロリバンダ系」、小輪から大輪まであるつるバラ「クライミング系」、姫バラなどの「ミニチュア系」があります。
その他に、バラの古典品種である原種や、高性のバラであるシュラブ系もあります。
バラの原種コーナーには、現代バラの祖先とも言える「コウシンバラ」「ナニワイバラ」「サンショウバラ」などが植えられています。
バラの開花情報は公式サイトから確認することができるので、来園される方は事前にチェックしてみてくださいね。
伊丹市の荒牧バラ公園 園内の施設紹介
荒牧バラ公園の園内には、みどりのプラザ本館という公園来場者や地域住民の憩いの場があります。
屋外には噴水を中心に多目的広場と芝生広場が整備されていて、多目的広場では屋外イベントをすることができます。
みどりのプラザ本館の中には、実習室や図書コーナー、インターネット体験コーナー、休憩コーナーなどがあり、無料で利用することができます。
みどりのプラザ本館では、地元の小学生の絵画展やボタニカルアートの展示会など、地域に密着したイベントが開催されています。
秋の寄せ植えやレモングラスのリース作り、植物の越冬方法などの講習会や花の育て方講座なども行っています。
広場では、季節の園芸市など地元園芸店による草花の販売も行なっています。
おすすめ物件情報|伊丹市の不動産一覧
まとめ
今回は兵庫県伊丹市で不動産購入を検討している方に向けて、伊丹市の荒牧バラ公園の魅力や園内の施設についてご紹介しました。
荒牧バラ公園は、さまざまな世界のバラを見ることができる公園で、珍しい品種やバラの原種もあります。
園内の施設、みどりのプラザには植物に関するイベントや講習会も多数行われているので、植物好きの方におすすめです。
アクロスコーポレイションでは、伊丹市内の不動産をご紹介しています。
土地や戸建てなど、さまざまな不動産を取り扱っておりますので、伊丹市内にて不動産をお探しの方はお気軽に当社までご相談ください。