伊丹市立こども文化科学館のプラネタリウムへ遊びに行こう!

総合トップ>賃貸>伊丹市の賃貸>伊丹市立こども文化科学館のプラネタリウムへ遊びに行こう!

テーマ:伊丹市エリア情報

兵庫県伊丹市にあるこども文化科学館は、2013年3月にリニューアルしたプラネタリウム館、児童センター、文化センターの3館からなる複合施設です。

 

今回は、この伊丹市立こども文化科学館のプラネタリウムについて、ご紹介していきます。


伊丹市立こども文化科学館のプラネタリウム


伊丹市立こども文化科学館のプラネタリウムについて:多種多様な投影

 

伊丹市立こども文化科学館のプラネタリウムでは、そのプラネタリウム投影が3種類に分かれています。

 

1つ目はレギュラー投影で、今夜の星空とともに旬な話題や季節ごとのテーマを解説員が案内するというものです。

 

2つ目はトワイライト投影で、大人向けの音楽と星空に包まれる癒しの時間をコンセプトにプラネタリウムが楽しめるものです。

 

3つ目はちびっこ投影で、小学生よりもさらに小さい子ども向けに、解説員が歌や物語を交えながら星空を案内するものです。

 

このように、様々な層に向けて、工夫を凝らしたプラネタリウムが投影されているのがポイントです。

 

伊丹市立こども文化科学館のプラネタリウムについて:季節別の企画展


伊丹市立こども文化科学館のプラネタリウム


もちろん、プラネタリウムの投影だけではなく、さまざまな展示や季節ごとの企画展も開催されています。

 

1階の常設展示室では、「さぐろう、まなぼう、宇宙のふしぎ」をテーマとして、「宇宙ロケット打ち上げ」や「太陽系サイクリング」などの天文に関する体験型展示があります。

 

そして、2019年9月からの企画展では、「見て、歩いて、感じよう!宇宙の広がり」をコンセプトに、「宇宙ウォーク」が行われています。

 

ちなみに、2019年春の企画展では、「宇宙LIFE ~宇宙での『衣』・『食』・『住』」が、2019年夏の企画展では、「科学おもちゃ モンスター・ワールド」が開催されました。

 

企画展だけではなく、季節ごとのイベントも実施され、12月15日(日)には、クリスマスフェスタが開催されました。

 

また、JAXA(宇宙航空研究開発機構)による「はやぶさ2」トークライブなども行われ、いつ遊びに行っても、幅広く楽しむことができる仕掛けが、常に行われているのが伊丹市立こども文化科学館の特徴でもあります。


おすすめ物件情報|伊丹市の賃貸物件一覧

 

まとめ

 

伊丹市立こども文化科学館のプラネタリウムでは、レギュラーの投影以外にも、季節ごとのイベントが行われています。

 

また、プラネタリウム以外にも、展示物や季節ごとの企画も多く、子どもだけではなく、様々な層の方に、いつ来ても楽しんでもらえる工夫がなされています。

 

ぜひとも、伊丹市立こども文化科学館に一度足を運んでみてはいかがでしょうか。


アクロスコーポレイションでは、伊丹市内の賃貸をご紹介しています。

 

色々なお部屋など、さまざまな不動産を取り扱っておりますので、伊丹市内にて賃貸をお探しの方はお気軽に当社までご相談ください

トップへ戻る

センチュリー21

ID

PASS