宝塚のシンボル、宝塚歌劇団のご紹介

総合トップ>賃貸>宝塚市の賃貸>宝塚のシンボル、宝塚歌劇団のご紹介

テーマ:宝塚市エリア情報



 兵庫県宝塚市と言えば関西でも人気の高い住宅地ですが、全国的に宝塚市の名前が知られているのはやはり「宝塚歌劇団」の存在があるからではないでしょうか。

 

 今回は全国的にファンの多い「宝塚歌劇団」についてご紹介します。



 

100年以上の歴史を持つエンターテイメント

 

「宝塚歌劇団」の公演が行われる宝塚大劇場は、阪急宝塚駅もしくは阪急宝塚南口駅から徒歩10分程です。途中「花のみち」を通れば歌劇に関係した様々な胸像や銅像があるので、劇場に着くまでにテンションも上がります。


宝塚大劇場は戦前から続く歴史ある劇場で、現在は2代目の建物になります。

 

元々宝塚温泉に遊びに来る観光客相手の娯楽として、阪急グループの創始者である小林一三氏により始められたものだったのですが、女性のみの歌劇という珍しさと、何よりその完成された歌や踊り、ストーリーが非常に好評で今日まで高い人気を保っています。

 

実際に劇場に足を運び一度は絶対に観てみたいとい思っている人も多いと思います。

 

劇団を退団したOGの方達もテレビや映画で大活躍し大女優になっているので、実際に舞台で見ればその素晴らしさが分かると思います。

 

現在はコロナ禍の影響で公演が中止になるなどしていますが、再開したらぜひ行ってみたいですね。


<宝塚大劇場>


営業時間:10:00~18:00


定休日:毎週水曜日


住所:兵庫県宝塚市栄町1-1-57


TEL:0570-00-5100

 



「宝塚歌劇団」への登竜門「宝塚音楽学校」



「宝塚歌劇団」と共に長い歴史を持つのが「宝塚音楽学校」です。

 

「宝塚音楽学校」は「宝塚歌劇団」と共に誕生し、当初は「宝塚少女歌劇養成会」と言われていました。

 

後に「宝塚音楽学校」へと改称し現在に至ります。

 

初代校長は「宝塚歌劇団」の生みの親、小林一三氏です。

 

それにしても阪急電鉄や阪急百貨店などと共に、今日まで続くこんな素晴らしいものを産み出した小林一三氏は本当に偉大な方なんだと改めて思います。

 

毎年ニュースで報道されるように、「宝塚音楽学校」の合格発表自体がニュースになっています。なぜなら人気の高さから入学試験の競争倍率が25倍以上という非常に狭き門になっているからです。

 

未来の大スターの誕生が楽しみですね。

 

<宝塚音楽学校>


住所:兵庫県宝塚市武庫川町1-1


アクセス:阪急宝塚南口駅より徒歩5分


おすすめ物件情報|宝塚市の不動産一覧

 

まとめ

 

全国的に有名な宝塚市のシンボルとも言うべき「宝塚歌劇団」と「宝塚音楽学校」をご紹介しました。

 

宝塚市の数ある魅力のうちの一つだと思いますので、コロナ禍が落ち着いた後にぜひ足を運んでその素晴らしい世界に触れてみてはいかがでしょうか。

 


アクロスコーポレイションは兵庫県宝塚の不動産情報を多数ご紹介しております。

 

宝塚市でマイホームをお探しの方はお気軽に当社までお問い合わせください。

トップへ戻る

センチュリー21

ID

PASS