伊丹市の子育て事情について
伊丹市での子育て事情について様々な取り組みや仕組みがあります。まずは伊丹市やHPからみていきましょう。意外と見ていないことも多いのでこの際、色々と勉強していきましょう。
伊丹市では子育てについて妊娠期から切れ目のない子育て支援を行うために利用者支援事業(母子保健型)を実施しています。その一環として保健師や助産師などの専門職が妊婦の方と会って母子健康手帳を交付し、各種制度の説明や、妊娠・子育てについての相談などを行っています。妊婦の方一人一人事情は違いますし、妊娠期によっても問題は異なります。そうしたことから、それぞれの妊婦の方が安心して赤ちゃんを産めるように、妊娠期のプランやサポートを保健師や助産師がコーディネートしています。母子健康手帳の交付(妊娠の届出)は以前のように市内各支所や分室から保険センターで行うようになっています。喜びや期待と共に、特に初めての妊娠で不安に感じている妊婦さんは多いかと思います。そういった妊婦さんに対して経験豊富な保健師や助産師が力を貸してくれるという非常に有意義なしシステムです。子育ての第一歩は妊娠→出産です。この妊娠期を充実させるためにもどんどん力を借りていきましょう。
その他、妊婦健康診査費助成について知っていますか?母子健康手帳発行時に妊婦健康診査費助成券が発行されます。この助成券は保険適用外の受信費用の一部を助成するという制度です。兵庫県下の協力医療機関、助産所で使用できます。
この助成制度を利用できるのは、
・妊婦健診の受診日に伊丹市で住民登録している妊婦の人。
・医療機関(病院や診療所)助産所で実施された健診であること
・保険適用外の妊婦健診
助成回数については、上限14回、9万8千円まで。正直、利用できるものはどんどん利用しましょう。特に出産及び子育てはかなり費用がかかります。ただ、上手に助成制度などを使えばかなり費用を抑えることができます。節約できるものは節約してできるだけ支出を減らしましょう。お子さんが小さなうちは目立たないですが、ドンドン大きくなるにつれて教育費・勉強代がふくらんでいって大変になります。極力節約できるところは節約するようにこういった便利な制度を活用していきましょう。
実際にお子さんが産まれてからは、今までと違ってすべて赤ちゃんのペースで生活が進んでいきます。今までもつわりなど、お子さんがおなかにいることで色々と行動自体が制限されたりしましたが、実際にお子さんが誕生した後はまったく生活自体が一変します。赤ちゃんは自分の体の状態変化を周りに伝える方法が基本的に泣くことしかできないので、基本的にすぐに泣きます。その後は赤ちゃんの性格にもよるのでしょうが、どんどん大声で泣いていく赤ちゃんやひきつけを起こしたように泣く赤ちゃんや本当に個性豊かです。ただ、一つ言えるのは泣いている赤ちゃんを放っておく親はいません。何で泣いているのか、お腹が空いているのか、眠たいのか、だっこをしてほしいのか、かまって欲しいのか、おむつが汚れて気持ちが悪いのか、平均的にもこれぐらいはあって、実際に個別にはもっともっと赤ちゃんからの要求は多い、もしくは多く感じます。そんな赤ちゃん中心の生活になったらさっきも触れましたが生活が一変します。赤ちゃんと一緒に過ごすことによって幸せを深く感じる方もいれば、どうしていいか分からずにどんどん内へ内へとはいって行ってしまい鬱になってしまう方もいらっしゃいます。これは本当に人によって異なります。ただ、赤ちゃんを育てるという時間は何度も訪れるわけではありません。この子どもの成長を見守りながら育てていくという貴重な時間をできるだけ充実したものにできるように、していきましょう。
お子さんが産まれたら健康診査は頻繁に行われます。4カ月児健康診査や10カ月児童健康診査、1歳6カ月児健康診査、3歳児健康診査、と平均的な子どもの成長に合わせて細かく健診のタイミングが定められいる。健診を受け持つ先生によるとこの健診のタイミングは子どもの成長のタイミングに一致しているので、この時期に決められているとか、大切なお子さんの成長をチェックし、異変が無いか確認をする大切な健診ですので、間違いなく受診しましょう。健康診査についてはどこでも受診できるわけえはなく、決められた医療機関になります。4カ月児健診実施医療機関は、下記の通りとなります。
・足立こどもクリニック 伊丹市荻野西2-1-37
・アネモネこどもクリニック 伊丹市鴻池6-9-25
・伊丹たかの小児科 伊丹市大鹿4-59
・いぬいこどもクリニック 伊丹市中野北3-6-6
・おの小児科 伊丹市野間3-1-21
・さかもと小児科アレルギー科 伊丹市伊丹1-7-16-101
・しまだこどもクリニック 伊丹市池尻1-202-2
・進藤医院 伊丹市北野1-15
・ただ内科小児科クリニック 伊丹市中野東3-82-202
・辰己こどもクリニック 伊丹市中野東3-82-202
・田中あかちゃんこどもクリニック 伊丹市行基町1-107-201
・宮崎クリニック 伊丹市鈴原町4-4-1
・山﨑こどもクリニック 伊丹市千僧6-103-7
・和田クリニック 伊丹市伊丹1-10-14-2F
お近くの医療機関はあったでしょうか?健診に行かれる前に必ず問合わせをした上で受診された方が間違いないかと思います。
10ヶ月健診についても4カ月健診と同じように事前に指定医療機関に問合わせて下さい。ちなみに受診可能な医療機関は上記4カ月健診の病院に加えて、
・大歳医院 伊丹市柏木町2-77
・小川医院 伊丹市春日丘4-53
・かわさき内科クリニック 伊丹市野間5-12-8
・近畿中央病院 伊丹市車塚3-1
・市立伊丹病院 伊丹市昆陽池1-100
・高田病院 伊丹市森本2-190
・巽医院 伊丹市昆陽6-6
・林小児科内科 伊丹市荒牧南4-1-72
・古川医院 伊丹市緑ヶ丘6-23
より大きな病院での健診が可能となっています。
伊丹市ではマタニティマークのストラップを妊婦の方に対して配布しております。厚生労働省が全国的に統一したマタニティマークをあしらったものです。特に妊娠初期には体が相当つらいにも関わらず、お腹が大きくなっていないので、周囲からの理解と協力が得られにくいために定められたマークですが、意外に好評でこのマークを持っている人を見かけたら、公共交通機関で席を譲ったり、喫煙を控えるなど、周りの気遣いや協力が数多くて、妊婦にやさしい街、伊丹市のまちづくりが進んでいます。こうした周りの人たちの理解が数多く得られる場所は子育てにもいい環境だと言われています。
子育てにとって必要なことはいくつかありますが、やはり手当があれば家計もぐっと助かります。伊丹市の児童手当ですが
・0歳~3歳の誕生日までは、児童1人当り15,000円
・3歳~小学校修了前までは、第1・2子は10,000円、第3子以降15,000円
となっています。
・中学生は一律10,000円になります。
又、こちらの手当ですが、受給者の所得額によって制限があります。
所得額とは、給与収入の場合、給与所得控除後の金額になります。もし、給与所得以外に所得があればその金額も合算されます。
営業収入などの場合は、必要経費を除いた金額になります。
所得制限限度額については、
扶養親族等の数が0人の場合は、622万円未満。(収入額の目安は833.3万円未満)
1人の場合は、660万円未満。(収入額の目安は875.6万円未満)
2人の場合は、698万円未満。(収入額の目安は917.8万円未満)
3人の場合は、736万円未満。(収入額の目安は960万円未満)
4人以上の場合は、一人増加につき、38万円の加算となります。
手当の支給時期は、原則として6月・10月・2月の年3回になります。前月分までの4カ月分がまとめて支給されます。
あと、こういったケースの場合は手続きが必要となりますので、各ケースに当てはまる方は、手続きについて市役所まで問い合わせて下さい。どういうケースかと言うと
・養育する児童が増えたとき。(施設入所などの児童を家庭引き取りしたとき)
・受給者(保護者)が市外・国外に転出したとき(単身赴任などで、受給者だけが転出したときを含む)
・受給者が離婚などにより、児童を養育しなくなったとき
・受給者が児童と別居したとき
・受給者が公務人になったとき
・受給者が死亡したとき
・児童が日本国内に居住しなくなったとき
・児童が児童福祉施設等に入所または、里親等へ委託されたとき
・児童が死亡したとき
これらのケースが生じたときは手続きをして下さい。
その他の制度としては、乳幼児等・こども医療費助成制度があります。
この制度は0歳~15歳(中学3年生)までの乳幼児、未成年者が対象となります。
助成内容としては、
・0歳児は通院・入院ともに負担金は無しです。
・1歳~6歳児(義務教育就学前の児童)通勤・入院にについても負担金は無しです。
・小学1年~中学3年生については、通院が2割負担で1日800円まで、入院費用については負担なしでいけます。
未就学児童の内は医療費がタダになるっていうこの仕組み、本当に子どもを多く育てている保護者からすれば、有難い制度だと思います。特に幼児の頃はしょちゅう熱が出たり、その他色々な病気になったりします。そうした時にこの制度によって各家庭は助けられると思います。伊丹市での子育てが人気があるのもこれでうなずけます。
こうしたうれしい制度はこれからも継続してもらえれば助かりますね。
伊丹市の幼稚園については、当たり前ですが、公立と私立の2種類があります。最近では公立よりも私立のほうが人気があると言われていますが、公立であろうと私立であろうといい所はいいわけですから、最初から決めるのではなく、子どもの意見を聞いてみるのもいいかもしれません、
幼稚園については、伊丹市役所HPにこう書かれています。
幼稚園は、こどもたちが家庭から離れて、初めて経験する集団の中での教育の場です。幼児期の子どもたちは、育ってきた家庭や地域の環境によってそれぞれの良さがあり、個性があります。その子どもたちの個性や個人差をしっかりとらえて、心の動きに目を向けながら、その子らしさを大切に、自らの力で伸びていくように援助していきます。
そして教育委員会では子どもらしい素直さを持ち、健康で、友だちといきいきと生活する子どもに育つことを願って努力しています。
公立の幼稚園は以下のとおりです。
・伊丹幼稚園 伊丹市桜ヶ丘1丁目5番20号
・ありおか幼稚園 伊丹市伊丹7丁目1場30号
・いけじり幼稚園 伊丹市池尻6丁目231番地
・みずほ幼稚園 伊丹市瑞穂町3丁目46番地
・おぎの幼稚園 伊丹市大野2丁目159番地
・こうのいけ幼稚園 伊丹市山田2丁目4番7号
・こやのさと幼稚園 伊丹市昆陽南2丁目1番7号
次に伊丹市が目指す理想の幼稚園について
・家庭から離れて友だちづくりのできる幼稚園
・家族とちがう人たちとかかわることができる幼稚園
・個性を大切にしながらのびのびとした集団の教育を始める幼稚園
・友だちといきいきとすごし、豊かな心、すこやかな身体を育てる幼稚園
次に、伊丹市がめざす、こんな子どもに育てたい・・という目標があるのですが、そちらも紹介しましょう。
・明るく元気な子ども
・身近な自然の中でのびのびと遊ぶ子ども
・心豊かに表現する子ども
・相手の気持ちをわかろうとするこども
・友だちと助け合い、協力るす子ども
幼稚園での保育期間は、
・弁当のない日:午前8時40分~正午
・弁当のある日:午前8時40分~午後1時45分
弁当日は通常火・水・金曜日
その他、用事がある保護者に代わって預かり保育も実施しています。内容は以下の通りです。(令和2年より実施)
・利用対象者は在園児です。他の園からの子どもは預かっていません。
・平日は保育時間終了時から午後4時30分まで、夏休み等の長期休業中は午前8時40分から午後4時30分まで預かり保険を実施しています。
・預かり保育を利用される場合は利用する予定の月の前月の20日までに利用申し込み書を幼稚園へ提出して下さい。
・利用する際は預かり保育料が必要となります。
学期中の12:00~16:30 は保育料として800円
学期中の13:45~16:30 は保育料として400円
夏期・冬期・春期休業中の8:40~12:00 は保育料として600円
同時期の13:00~16:30は保育料として600円
同時期の8:40~16:30は保育料として1400円
以上の保育料が必要なことに注意して下さい。
登降園について
園児の登降園には保護者の付き添いをお願いしているところです
・付き添いの方法などについては、保護者のみなさんと幼稚園とで十分、話し合いをしていますので、ご相談ください。
・付き添いの方の交通事故傷害保険加入については、幼稚園からご案内します。
次に小中学校への進学については以下の通りです。
新入学児童の保護者に対しては、10月末日までに就学前健康診断通知書を、また新入学児童・生徒の保護者に対しては、1月末日までに就学通知を送付致します。これらの通知書が届かなかったり、変更がある場合は、学事課までお問合わせ下さい。
また、通知書発送後に本市に転入された場合は、転入後ただちに学事課で手続きして下さい。
各市区町村で大きな問題になっているのが人口問題です。当たり前ですが、人口が減少すると税収も減少します。元々、お隣の尼崎市や西宮市のように中核都市でない衛星都市である伊丹市にとって、一定の治安を維持するためには最低限税収の確保は必要です。そう意味において伊丹市の少子化対策はどうなっているのかを確認してみました。どこの市区町村でも必死になって対策をしていますが、伊丹市の取り組みは子育て支援があります。
伊丹市はここ10年以上もの間、人口が減っていません。出生率の低下を考えれば人口の減少は当然なのですが、人口が減っていないということは郊外に新築戸建の現場を開発して人口増加に務めているのと、先ほど触れたように、子育てしやすい環境をつくることによって、伊丹市で出産したいと思わせる部分に力をいれているからだと思います。伊丹市での子育て支援策は市役所ホームページを見れば確認することができます。
基本的には「育児サポートセンター」や「子育て支援センター」、「子育てコンシェルジュ」などの運営を中心に子育ての方で共通の悩みやお困りの人に対して相談できる場を提供するサービスです。子育て経験が豊富な人でも子供によっては色々と気苦労も絶えないのが子育てかと思いますが、初めての子育ての人は子供が泣いているのも何で泣いているのかわからなかったり、夜中に1時間おきに泣くので睡眠不足に陥ったり、配偶者の協力を得ることができずに孤立してしまったり、人それぞれ悩みはあるかと思いますが子育てをする際に一番しんどいのが孤独に陥ることだと聞いたことがあります。配偶者の方はもちろん、ママ友や、親兄弟など楽しいこともしんどいことも話を聞いてくれて、分かち合えるような人がいないと自分で全部しょい込んでしまってそれが行き過ぎるとノイローゼや鬱になってしまうらしいです。誰もがその危険性があると言います。
伊丹市が提供しているサービスはそういった子育てで悩んでいる人に相談できるコンシェルジュを紹介してくれたり、悩みを相談しながら一緒に子育てを頑張っていけるようなママ友との出会いの場を提供してくれたりするので、利用者も多く好評です。
子育てについては、金銭的な負担と経済的な負担、時間的な負担、の3つの負担がかかってくると言われています。経済的な負担については、様々な手当や出産費用の実質免除など、色々な負担を軽減してくれる制度も出てきていますが、一番しんどい精神的負担については負担を軽減してくれる制度自体があるかどうか知らない人も多いかと思います。伊丹市は先ほども言ったようにこの10年~20年ほど、市の人口がほぼ横ばいで推移しています。この出生率減少、都心部への人口の一極集中の時代に人口が減らずに現状の数を維持できていること自体すごいことだと思います。その人口減少を防ぐ対策として、今伊丹市が取り組んでいること自体は評価されていると思いますので、これまで以上に市が一丸となって子育てがしやすい街としてのイメージを定着していけば、大阪市や神戸市からも伊丹市へ移住してくる人も増えてくるかと思います。恵まれた自然と大都市圏へのアクセスの良さ、買物等に不自由のしない商業施設の充実など、伊丹市の魅力は豊富です。もっともっと伊丹市を盛り上げていくためにもこれまで以上に力を入れて欲しいと思います。
伊丹市の子育てについてお得な情報として、医療費控除があります。産まれたばかりの赤ちゃん、0歳児については医療費は0円です。他の費用の控除では所得の多寡によって制限がかかったりするのですが、この場合は所得制限も関係なく0円になります。他にも義務教育就学前の1歳~6歳児も0歳児と同じく医療費は0円になります。ちなみに小学校1年生~中学3年生(15歳)までは医療費2割負担となります。このように伊丹市では子供たちが病院に行く機会を無くさないように医療費控除制度があります。これは市区町村によって異なりますので、気になる方は各市のホームページをチェックしてみて下さい。
おすすめ物件情報|伊丹市の新築戸建て物件一覧
まとめ
今回は、伊丹市の治安についてご紹介をしました。伊丹市の治安が良い事が伊丹市の人気の一つであることは間違いありません。
このブログを通じて実際に伊丹市に住みたくなるようなポイントをたくさんお伝えしていこうと思いますので期待しておいて下さい。
アクロスコーポレイションは兵庫県伊丹市の不動産情報を多数ご紹介しております。