尼崎市の教育制度について

総合トップ>賃貸>尼崎市の賃貸>尼崎市の教育制度について

テーマ:尼崎市エリア情報

 尼崎市の教育制度を知ろう 


 今、どこの自治体も力を入れているのが教育です。教育に力を入れないところは長い目で見れば地力が落ちてくるのが確実と言われています。世界的にも日本が高度経済成長を遂げたのも、高い識字率と教育制度の賜物ともいわれています。


 日本全体でも、又、阪神間に限定しても場所場所によって教育が盛んな地域とそれほど力を入れていない地域とに分かれるのは止むを得ないかと思います。以前は尼崎市も工業都市として発達を遂げた歴史的な背景があったために、教育に力を入れるより実利を追究した側面もありました。


 どちらかと言えば、教育と言われて思い出すのはお隣に西宮市でしょう。文教都市として知られ、関西学院大学を始めとする有名大学も数多くあります。結果として、子供の教育環境を考える方にとって西宮市の人気が高まり、関西でも屈指の人気地域となりました。


 尼崎市も現在では教育に力を入れて、様々な取り組みを行っています。尼崎市で不動産や新築戸建の購入を検討している人たちのためにも今回は、尼崎市の教育制度についてみていきましょう。


 尼崎市の公立幼稚園・私立幼稚園をご紹介 


 教育制度のスタート地点と言えるのが幼稚園です。

 今まで家族とのみ触れていたのが、初めて家族と離れて他者と関わっていく経験を積んでいくのが幼稚園です。

 

 尼崎市には市立と私立の幼稚園がありますが、そのうち、尼崎市が運営する市立の幼稚園は全部で9つあります。


 北から、武庫幼稚園、塚口幼稚園、園和北幼稚園、園田幼稚園、小園幼稚園、立花幼稚園、大島幼稚園、長洲幼稚園、竹谷幼稚園、の9園です。


 それぞれに特徴と特色がありますが、その教育方針を見ればどんな幼稚園かがわかると思いますので、教育方針と共にそれぞれの幼稚園を紹介していきます。


尼崎市の公立幼稚園


武庫幼稚園


  住所:尼崎市武庫元町2丁目25-9

  電話:06-6431-0945

  教育方針

   ・教育目標:幼児の豊かな心を育てる

   ・めざす子ども像:自分の思いを表現できる子ども 

            友達とかかわって遊ぶ子ども         

            めあてをもって遊ぶ子ども

  

  すぐ隣に武庫小学校や武庫中学校があります。子どもさんによっては幼稚園⇒小学校⇒中学校まで同じ場所に通う子もいそうです。感情が豊かな子どもさんを目指して教育を行っているようです。



塚口幼稚園


  住所:尼崎市塚口町2丁目13-9

  電話:06-6421-1681

  教育方針:心身共に健やかで感性豊かな子どもを育てる


  阪急塚口駅北西の住宅地の中にある幼稚園です。周りは完全に住宅ばかりで初めて行くときは地図アプリで確認した方が間違いないと思います。又、塚口保育所や塚口小学校、尼崎北小学校との連携を大事にしています。



園和北幼稚園


  住所:尼崎市東園田町3丁目76-1

  電話:06-6491-9400

  教育方針

   ・教育目標:豊かな心を育み、生きる力の基礎を培う

   ・めざす子ども像:心はずませ遊ぶ子ども

            自分や友達のよさがわかる子ども

            よく考え最後までがんばる子ども

  

  幼稚園の紹介内容に、「未来を生き抜く日からを育てます!」という文言があります。その他、自己肯定感や想像力&創造力、最後まであきらめない力、など幼稚園のうちから将来のための基礎作りを念頭に置いている幼稚園です。



④園田幼稚園

  

  住所:尼崎市口田中1丁目2-17

  電話:06-6491-8686

  教育方針

   ・教育目標:生きる力の基礎を培う

   ・めざす子ども像:興味関心をもって意欲的に取り組む子ども

            自ら考えたり工夫したりして遊びこむ子ども

            自分も友達も大切にする子ども

  

  園田幼稚園には3つの特色があります。

   ①遊びを通して「自分で考え行動する力」「人と関わる力」を育てる

   ②地域探検で地域を知る

   ③地域の先生から学ぶ

  非常にわかりやすい内容になっています。



⑤小園幼稚園


  住所:尼崎市小中島3丁目17-3

  電話:06-6492-0444

  教育方針

   ・教育目標:主体的に活動し、育ち合う子どもの育成

   ・めざす子ども像:心身ともに、調和のとれた元気な子ども

            自ら考え、工夫し最後までやり遂げる子ども

            自分も友達も大切にする子ども


  小園幼稚園の特色として「一人一人を大切に!」遊びを通して「自分で考えて行動する力」、「人とかかわる力」を育てるというものがあります。



⑥立花幼稚園


  住所:尼崎市栗山町2丁目26-2

  電話:06-6428-0115

  教育方針

   ・教育目標:生きる力をはぐくむ幼稚園をめざす

   ・めざす子ども像:よく考える子ども

            思いやりのある子ども

            意欲をもって頑張る子ども

            心を動かし遊ぶ子ども


  立花幼稚園は立花小学校の西側、生島神社の南側に位置しており広い園庭が特徴的な幼稚園です。



⑦大島幼稚園


  住所:尼崎市稲葉荘1丁目9-25

  電話:06-6416-0693

  教育方針

   ・教育目標:生きる力の基礎を培う

   ・めざす子ども像:心身ともに健康な子ども

            自ら主体的に行動し、最後までやりぬく子ども

            心情豊かで思いやりのある子ども


 大島幼稚園は武庫川に近い尼崎市の西側に位置しています。近くには大島小学校があり、すぐ隣に下稲葉公園もあります。



⑧長洲幼稚園


  住所:尼崎市長洲東通3丁目7-48

  電話:06-6481-8042

  教育方針

   ・教育目標:豊かな心を育み、生きる力の基礎を培う

   ・めざす子ども像:心はずませ遊ぶ子ども

            自分や友達のよさがわかる子ども

            よく考え最後までがんばる子ども


  長洲幼稚園は長洲小学校のすぐ南側に位置しており小学校との交流も盛んに行っています。又、長洲公園もすぐ東側に位置しているので園庭だけでなく公園でも園児たちの姿をみることができます。



⑨竹谷幼稚園


  住所:尼崎市北竹谷町2丁目36番地

  電話:06-6411-3442

  教育方針

   ・教育目標:幼児の生きる力の基礎を培う

   ・めざす子ども像:やった、わかった、できた、

            そしてそれを次に使える子ども

   ・教育の柱:幼児の体を育てる、心を育てる、

         頭を育てる、人との関係力を育てる


  竹谷幼稚園では「たんたん竹谷探検隊」の活動を行っています。「自分の住んでいる地域を好きになること」や「尼崎のことを知ったり」、「発見すること自体を楽しむこと」を目的としています。又、教育方針の中で唯一「教育の柱」を設けています。


  以上が9園の公立幼稚園です。昔に比べて幼稚園の数も減少し、1園当たりの園児数も減少していると聞きますが、まだまだ学校教育の基礎部分を担う大切なところですので、職員の皆さんも益々頑張っていただきたいですね。


 そのほかに、尼崎市は、市立幼稚園の子育て支援策として、


 ①ふれあいランド

   ・在園児と一緒に遊んだり、園行事(お祭りや運動会、芸術鑑賞などの行事)に参加できます。

   ・子どもだけでなく、保護者向けに専門の相談員による子育て相談もおこなってます。


 ②わくわくランド

   ・未就園児を対象とした体験保育に参加できます。(泥んこ遊びや手遊び、歌遊び、読み聞かせ、季節の行事体験、食育講座など)

   ・こちらでもふれあいランドと同様に、専門の相談員による子育て相談を行っています。


 これら2つの子育て支援は、事前申し込みも要らず、参加費も無料、市外在住者でも参加できるという子育て世代の方々には心強いものであることは間違いありません。

尼崎市のホームページに実施予定が掲載されていますので、チェックしてみてはいかがでしょうか!



尼崎市の私立幼稚園


 尼崎市の私立幼稚園は様々な公立幼稚園と違ってそれぞれ施設なども異なり、遠距離からの園児を受け入れるために通園用のスクールバスを導入しているところも数多くあります。数は23園にも上ります。又、公立と違って大半が3歳児からの3年保育を実施しています。(公立は2年保育)


【幼稚園】


 ① 慈愛幼稚園      住所:尼崎市金楽寺町2-30-10   電話:06-6481-3008

 ② 園田慈愛幼稚園    住所:尼崎市食満5-10-40     電話:06-6492-0606

 ③ 常光寺幼稚園     住所:尼崎市常光寺1-18-10    電話:06-6481-6170

 ④ みのり幼稚園     住所:尼崎市元浜町2-58       電話:06-6416-4287

 ⑤ 明和幼稚園      住所:尼崎市富松町2-35-46    電話:06-6421-3216

 ⑥ 母智幼稚園      住所:尼崎市武庫の里2-11-20   電話:06-6431-2915

 ⑦ たけぞの幼稚園    住所:尼崎市南武庫之荘1-10-1    電話:06-6436-2415

 ⑧ からたち幼稚園    住所:尼崎市東大物町1-5-5     電話:06-6488-2261

 ⑨ 武庫からたち幼稚園  住所:尼崎市武庫之荘5-35-2     電話:06-6431-0202

 ⑩ 武庫東からたち幼稚園 住所:尼崎市武庫之荘本町1-10-10 電話:06-6432-4343



【幼稚園(新制度)】


 ⑪ 武庫之荘幼稚園    住所:尼崎市武庫之荘西2-44-35  電話:06-6436-0242



幼稚園型認定こども園


 ⑫ めぐみ幼稚園     住所:尼崎市西立花町2-6-20     電話:06-6416-6874

 ⑬ 立花愛の園幼稚園   住所:尼崎市立花町3-20-27    電話:06-6429-0308

  武庫愛の園幼稚園   住所:尼崎市南武庫之荘4-5-23    電話:06-6438-0030

  難波愛の園幼稚園   住所:尼崎市西難波町5-8-33     電話:06-6482-2206

  百合学院幼稚園    住所:尼崎市小中島2-18-1      電話:06-6491-7681

  みこころ幼稚園    住所:尼崎市武庫之荘3-5-9     電話:06-6432-5512

  園田女子大学付属園田学園幼稚園 

              住所:尼崎市南塚口町1-24-14   電話:06-6429-3177



幼保連携型認定こども園


  梅花東幼稚園     住所:尼崎市長洲本通1-7-35    電話:06-6488-7742

  くいせようちえん   住所:尼崎市杭瀬本町1-9-36    電話:06-6481-0848

  しもさかべ幼稚園   住所:尼崎市下坂部2-8-23     電話:06-6499-1545

  はまようちえん    住所:尼崎市浜2-2-13       電話:06-6499-4919

  七松幼稚園      住所:尼崎市七松町2-27-20     電話:06-6418-6732



公立と私立どっちがいいの?


 私立幼稚園は、公立の幼稚園と違って数も非常に多く、それぞれの園によって特色も異なります。又、公立の幼稚園と違って、ほとんどの園でスクールバスを導入しているため、保護者の方が幼稚園まで送って行ったり、又迎えに行ったりする必要が無いのも特徴の一つです。又、公立の幼稚園はほとんどが2年保育であるのに対し、私立は3年保育がメインになります。


 どちらにもメリットとデメリットがあってすぐに結論を出すのは難しいですが、簡単な判断基準として、経済的負担の多寡があります。当然のことですが、公立の方が私立に比べて倍とは言いませんが、1.5倍以上の費用がかかります。少子化対策として幼児教育費の無償化も令和になってから始まりましたが、私立幼稚園は給食もあるので、給食費用、先ほど触れたバス費用など、公立では必要ないものの負担が生じてきます。その負担部分をどう受け取るのか、毎月の支出の増加とみるのか、負担が増えた分、お弁当を作ったり幼稚園への送り迎えの時間が省略できるとみるのか、それはその家庭によって異なりますのでどちらがいいのか結論づけることはできません。


 経済的負担と異なり、時間的なものでは公立幼稚園と私立幼稚園とでは圧倒的に私立幼稚園の方が、子どもと一緒に過ごす時間が少なくはなります。その分子どもたちは先生や友だちのような家庭の外と過ごす時間が増加します。これはその子どもによっても異なりますが、より成長していく子どもと委縮してしまう子どもに分かれます。ここは子どもの性格を見て判断するしか決めてはありません。


 子ども側の方からだけでなく、保護者側の方から見てみると子どもと一緒に過ごす時間は限られている。だから本当に子どもと一緒にいられる時間を実感できる幼児期にはできるだけ一緒に過ごしたいと考えられる方もいらっしゃいます。又、子どもとの時間は大事だが、現実問題として両親共に働いている家庭では、自分たちが働いている間に子どもの面倒を見てくれる存在は有難いし、何かと時間的な負担を減少してくれる私立幼稚園は歓迎される傾向にあります。


 これもそれぞれの立場によって意見は異なります。子どもさんの性格的なものを見て、保護者の方の事情も考えた上で決めていくのがベストだと思います。ただし、3年保育の場合3歳からですので気づけばあっという間に幼稚園に通うことになります。お子さんが誕生したら現時点で判断できないお子さんの性格を除く他の経済的・時間的・精神的な理由である程度方向性だけでも固めておくほうがいいかと思います。


 又、一般的な話ですが私立幼稚園に通う幼児の方が幼稚園に通う子どもたちと仲良くなりやすく、幼馴染として長く付き合うことになることも多々あると聞きました。これは単純な話で、初めて家族以外の人と長時間一緒にいて人付き合いを学んでいくスタートの部分で2年間と3年間のたった1年ですが、その差は大きく幼児たちに影響を与えるものだと考えられています。


 ただ、そうは言っても2年保育が短いわけでは無く、2年の間に揺るぎない信頼関係を築き上げて生涯の友達同士になる場合もあります。

 どこまでいっても子どもたち次第になるのは間違いありません。公立・私立についての相性は子どもたちの性格にもよるものですので、保護者の方々がご自身のお子さんの性格を見て決めるのが一番だと思います。


 尼崎市の小学校について 


尼崎市の公立小学校をご紹介


 尼崎市には現在41校の公立小学校があります。以前はもっと多くの小学校があったのですが、ここ数年の統廃合で数も減らして現在の数に落ち着いています。ただし、この学校数もこの先同じく統廃合によって減少に転じるのは間違いないと思われます。人口の減少と共に児童の数も減っているのが現実ですが、ここ最近のJR尼崎駅近辺の人気によってJR尼崎駅周辺の学校は一気に膨れ上がりました。尼崎市全体が落ち込んでいるわけではないので、このまま人気が高まっていけばいいかなと思っています。


① 明城小学校    住所:尼崎市南城内10-1       電話:06-6481-2432

② 難波小学校    住所:尼崎市東難波町4-3-40     電話:06-6481-2502

③ 難波の梅小学校  住所:尼崎市西難波町6-14-57   電話:06-6482-2581

④ 竹谷小学校    住所:尼崎市北竹谷町2-36      電話:06-6411-3381

⑤ 下坂部小学校   住所:尼崎市下坂部1-12-1      電話:06-6499-1206

⑥ 潮小学校     住所:尼崎市潮江2-2-20       電話:06-6499-7169

⑦ 長洲小学校    住所:尼崎市長洲東通3-7-1     電話:06-6488-0490

⑧ 清和小学校    住所:尼崎市長洲本通1-8-1     電話:06-6488-4381

⑨ 杭瀬小学校    住所:尼崎市杭瀬北新町2-6-1    電話:06-6488-3581

⑩ 浦風小学校    住所:尼崎市杭瀬南新町4-1-34    電話:06-6488-0328

⑪ 金楽寺小学校   住所:尼崎市金楽寺町2-3-1     電話:06-6482-0276

⑫ 浜小学校     住所:尼崎市浜2-21-1      電話:06-6499-1536

⑬ 大庄小学校    住所:尼崎市大庄中通4-43-1   電話:06-6417-3621

⑭ 成文小学校    住所:尼崎市大島2-33-1     電話:06-6418-2361

⑮ 成徳小学校    住所:尼崎市蓬川町302-2     電話:06-6413-1601

⑯ わかば西小学校  住所:尼崎市武庫川町1-25    電話:06-6418-2888

⑰ 大島小学校    住所:尼崎市稲葉荘2-10-7    電話:06-6417-5721

⑱ 浜田小学校    住所:尼崎市浜田町3-110     電話:06-6417-8331

⑲ 立花小学校    住所:尼崎市栗山町2-26-1    電話:06-6429-6554

⑳ 立花南小学校   住所:尼崎市三反田町2-16-1   電話:06-6427-5445

㉑ 立花西小学校   住所:尼崎市南武庫之荘3-14-9  電話:06-6437-3820

㉒ 立花北小学校   住所:尼崎市栗山町2-6-1      電話:06-6427-4029

㉓ 名和小学校    住所:尼崎市名神町3-1-51    電話:06-6428-0114

㉔ 塚口小学校    住所:尼崎市塚口町4-38-1    電話:06-6421-5519

㉕ 尼崎北小学校   住所:尼崎市塚口町6-21-1    電話:06-6422-4525

㉖ 水堂小学校    住所:尼崎市水堂町1-32-8    電話:06-6437-3804

㉗ 七松小学校    住所:尼崎市南七松町1-4-49         電話:06-6417-7741

㉘ 武庫小学校    住所:尼崎市武庫元町2-25-34   電話:06-6431-5239

㉙ 武庫南小学校   住所:尼崎市武庫町4-11-1    電話:06-6438-1917

㉚ 武庫北小学校   住所:尼崎市常松2-14-1     電話:06-6431-5100

㉛ 武庫東小学校   住所:尼崎市武庫之荘6-15-1   電話:06-6432-4565

㉜ 武庫庄小学校   住所:尼崎市武庫之荘本町3-21-1 電話:06-6433-6746

㉝ 武庫の里小学校  住所:尼崎市武庫の里1-4-1     電話:06-6433-2080

㉞ 園田小学校    住所:尼崎市食満1-1-2       電話:06-6491-6973

㉟ 園田北小学校   住所:尼崎市猪名寺2-4-1      電話:06-6492-9990

㊱ 園和小学校    住所:尼崎市東園田町4-73-2   電話:06-6491-9504

㊲ 園和北小学校   住所:尼崎市田能1-7-1       電話:06-6492-1066

㊳ 園田東小学校   住所:尼崎市東園田町8-7      電話:06-6491-9253

㊴ 上坂部小学校   住所:尼崎市東塚口町1-15-36   電話:06-6427-3830

㊵ 小園小学校    住所:尼崎市若王寺3-23-1    電話:06-6491-5918

㊶ 園田南小学校   住所:尼崎市若王寺1-1-1      電話:06-6493-6821


おすすめ物件情報|尼崎市の新築戸建て物件一覧


まとめ


 今回は、尼崎市の教育制度についてご紹介をしました。尼崎市で不動産や新築戸建の購入を考えている人にとって、色々と気になる情報だったのではないでしょうか。

これからもこのブログを通じて尼崎市の情報をたくさんお伝えしていこうと思いますので期待ておいて下さい。 


アクロスコーポレイションは兵庫県尼崎市の不動産情報を多数ご紹介しております。

尼崎市で不動産をお探しの方、尼崎市に住みたいとお考えの方は当社までお気軽に問い合わせください。



トップへ戻る

センチュリー21

ID

PASS